バッファローの首にかかる、ベルの音色。鳥の声で目が覚めて、部屋から出ると、そこはヒマラヤ。
大パノラマの広がる日もあれば、雲がかる日もあるし、雨の日もあります。
それでの、その先にヒマラヤの山並みが聳えていることは、変わりありません。

それから、バッファローのお世話のお手伝いに戦力外ながら出かけ、ヨガか、森に散歩に行って、瞑想をして、朝ごはんを食べて。

最近は、羊毛を手に入れたかったので、羊飼いの住む村へ、朝から、連日、トレッキングをして通い、樹齢1000年を超える樹が生えているという、森を下って、登って、2700mの標高にも少し慣れて来ました。
薪割りしたり、家畜の世話をし、羊毛を洗ったり、選別したり、コーミングして、糸を紡いで。と、すっかりインドのヒマラヤの村にいる時と、同じ山の生活リズムを繰り返しています。
離れていた分、この暮らしのありがたさが身に染みて。良い部分がますます見えています。

このヒマラヤの旅で、woolの作業を通してわかったのが、この辺りのヒマラヤエリアでは、羊毛を紡ぎ、織る文化を受け継ぐ人はいないようで、地元の中年の方が、子供の頃に見たという話を聞くだけで、羊飼いの家族ですら、実際に羊毛を紡ぐ所も、洗う所も見た事が無いということでした。

急速に近代化が進んでいる、NepalやIndiaのその影響は、ヒマラヤの奥地にも届いていて、村の人達も、日本を含む他国に出稼ぎに行き、お金を貯めてゲストハウスを建てたりする人も多いようです。

山での日々は、濃厚で、毎日、雄大なヒマラヤの大自然や、人々の暮らしは、相変わらず、厳しく、容赦なく、私の心を揺さぶり、疑問を投げかけ、そして、その全てを、包み込んで、光に、雲に、風に、土に、帰していくようです。このひとつの命も、野に咲く花と同じように、小さく、儚かった事を思い出させてくれます。

国や民族が消えるという事は、それぞれの固有の文化、言葉、知恵、信仰という、受け継がれ重なってきたものが、途切れてしまう。という考え方も出来ると思います。

先日、インドの村で1人の賢い長老が、旅立った事もあり、改めて、自分に何が出来るのだろうと考えていました。
彼女たち、先人から伝えていただいた技は、この土地ではなくなってしまっています。
糸を紡ぐための道具も、ネパールでは見ることはありません。それを、実際に自分の目で見ることは、とても衝撃的な事でした。

羊毛を刈り取ってから、糸が紡げる状態になるまでには 様々なプロセスがあります。
ここでは、道具がないので、全てを手作業で行っています。それは、インドで住んでいた村でも、たった1人のおばあさんがしているのを見ただけの、世界で最古。人間に伝わる1番原始的な方法です。

この方法は見た事はありますし、少量ならできるのですが、こんなに続けたことはありませんでした。

この移り変わる世の中で、志を持って暮らしている方達も、世界中でたくさんお会いしました。それぞれが、街でも、田舎でも、国も違えど、先人からの知恵を受け継ぎ、更に各々の中で、進化させ、暮らしていらっしゃいました。
旅をしているという、そのような、志を分かち合える方々に、沢山、お会いしてきました。それぞれが、知恵と志を持ったて、それぞれの道を歩み繋がっている。

この、追悼の意味も込めた山旅では、1年ぶりにヒマラヤの村に戻り、自分も、次の世代に繋いでいく技や知恵のバトンを、ヒマラヤ山岳民族から渡されているような気がする。そんな日常でした。

私という存在を超えて、その繋がりの一部として、国境も人種も関係なく、次の世代に何かを繋いでいける、ひとつの知恵を持った人に、私もなっていきたい。と思ったのでした。

毎日、山にに出かけ、日中は作業をしながら、私の専門分野である、ヒマラヤの遊牧山岳民族の文化。糸紡ぎと織りについて。。。みんなの記憶から無くなってしまっても、もう一度知ることができるよう、旅の日々も含めて、Blogに書いています。
スーパーマニアックで、短編小説のように長く続いていっていますが、読んでいただいて感謝しております。

心も、魂もこめて、目の前で起こっている、私の現実を記録しています。
よろしければ、お茶でも飲みながら、お時間のあります時に、引き続き読んでいただけましたら嬉しいです。

今日はヒマラヤの森は、野生のキノコを夕飯に与えてくれて、山菜、お芋、菜っ葉。。。放し飼いのバッファローと鶏の美味しいミルクと卵。と贅沢な食事を毎日、頂いています。
毎日、毎日、農耕と採集という、ハードワークをしながら、地球と調和して暮らす、美しい山の民に出会いました。

地球上に散らばる、美しい魂たちと、それぞれの文化や、叡智、良いものたちが繋がって、調和して、ますます美しい地球でありますように。

全ての生きとし生けるものが、地球と宇宙の祝福と共にありますように。

おすすめの記事