Anita ヒマラヤ水害チャリティーのご報告 ヒマラヤの水害へお気持ちを寄せていただき、本当にありがとうございました。合計37名様より、241055円のご寄付を頂きました。世界中で大きな災害が多発しておりますが、今、私の目の前にいる方へ分配させていただきます。 ☆寄付金配布予定の方の主な被害家屋全壊+自宅での稼業の休止 2件家屋半壊+自宅での稼業の休止 3件水害に... 2023年10月6日 mutsumiumi
Blog 遊牧の旅 中編 夜明け ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「人が遠い旅を求めるのは、自分のいる場所を知りたいからじゃないだろうか。どこまでも遠くに行くと、最後には自分の内側にまで戻ってくるような気がするんだよ」 「死をいま生きている対極に置くんじゃなくて、いのちをいのちたらしめているものとして、自分のなかに親密にとりこんで、そ... 2023年9月15日 mutsumiumi
Blog 改めて向き合いたいこと 8月31日は、若者の自殺件数が年間最多の日だそうです。 自死。と、向き合ってその先にある生き方をご紹介するような、本のクラファンのお願いと信愛なる出版社さんの紹介です。そして、今の日本では見過ごせない大きな問題ですので、一人一人が正解はない問いに向き合う必要性を感じ文章にしてみます。 貴方は死にたいと思ったこと、行動に... 2023年8月20日 mutsumiumi
Blog 8月のみちる月 インドへ 7月の月満ちる夜、日本へ降りたち8月の月満ちる夜、インドへ飛ぶ ひとつの月の巡りをユーラシアの東の果て太平洋に続く海沿いの街で過ごしました たくさんの方にお話会や展示会にいらしていただき、ありがとうございました。突然決まった帰国も、有意義な時間でした。サポートしてくださったり、共創、共存してくださった皆様のお顔がインド... 2023年8月2日 mutsumiumi
Blog MutsumiUmi in Japan ヒマラヤに住むってどんな感じ?って、一言で言ったら。目、鼻、口、耳、触覚。人間として持っている力を最大限に引き出して、自然と対話して調和して生きのびる。という感じなのかと思います。肺も、消化器も、脳も、すべてを最大限に活用していないと、過酷な環境では、命を落とすことは簡単です。 日本に来て、携帯を持たずに暮らして都内の... 2023年7月17日 mutsumiumi
Blog 偉大なる地球と宇宙に抱かれている幸せと共に 07,Jan,2023 19:00 @ Yamanashi, Japan , 1200M/Altitude, Photo by MutsumiUmi 2023年 最初の満月の日。 八ヶ岳のふもと。 川面に龍の姿ちらつくように見える。 そんな場所へおにぎりをもって、ハイキングに向かい。 水の流れに太陽の光が反射して、岩... 2023年1月8日 mutsumiumi
Blog 祈り 感謝 私たち人類は火を扱うことができる生き物。大自然の中の暮らしでは、マッチ、ライター、小型ナイフ。は必需品です。 ヒマラヤの羊飼いは、いつもポケットに忍ばせています 料理も薪ですることが多く"火" が私達に生命を与えてくださっている。ことを実感します。 ナイフも調理だけでなく、ちょっとした植物や木を切ったり、それは生活の必... 2022年8月7日 mutsumiumi
Blog インドの渡航についてのまとめ インドの渡航についてのまとめ2022年5月26日 ーーービザの申請についてーーー・現在日本人には5年のE-tourist visa が発行されている・180日間連続ステイ可能 期間中、何度でも出入国できる・費用 USD298・インドVISA規格の大きさの顔写真のデータ と パスポート顔写真ページのscanデータ を準備... 2022年5月26日 mutsumiumi
Blog 満月の光の元 全ての生命が輝きますように 今日もお祈りをしお水を汲ませていただき湖畔でお弁当を食べて珈琲を淹れて 古い記憶を持った木々の中森を歩き大自然と会話をし溶けていった たくさんの思考は消え古い参道のように真っ直ぐに真っ直ぐに道を示してくれたようだった 満月前の聖なる山はしっかり道を照らし シンプルにただ進んでいいのだと 恐れることはないのだからご縁を信... 2022年4月16日 mutsumiumi
Blog 約2年振りに、日本へ帰ってきました 今は、横浜の政府指定のホテルで隔離期間中です。2年分振り返ります文章ですので、それはとても長い文章です。読んでいただけましたら、幸いです。 今回の出国前は、コロナという騒動は起こっておらず、日本からインドへ渡り、VISA延長のためネパールへ渡り、2度のロックダウンを経て、インドのVISAが取れ、再度インドへ渡り、日本へ... 2022年2月13日 mutsumiumi