ヒマラヤ村暮らし ヒマラヤは、雨の季節 昨日の夕暮れは、光が雲の間から梯子のように、大地に差し込んでおりました。 ヒマラヤは雨の時期に入りました。 こちらは、雨が降り続くことはなく、晴れていたと思うと、雷がなり、大きな雲が高い山の稜線からもくもくと、空の天蓋を覆い、雨が降りだします。 石でできた屋根に落ちる雨の音は、柔らかく眠くなってしまいます。 草や樹に触... 2022年6月24日 mutsumiumi
ヒマラヤ村暮らし ヒマラヤの春。すべての生命が懸命に生きている。 山の暮らしにもどってきました。 日本に戻るため、山を降りたのは、雪の降る頃でした。それから3か月を日本で過ごし、こちらに戻って、まず最初の作業は小屋を開けることでした。私の棲んでいるところは、本当にシンプルな掘っ建て小屋なので、いない間に、たくさんの住人が住み着いてしまいます。 煙突には、小鳥が巣を作ったようです。羽ば... 2022年6月2日 mutsumiumi
Blog インドの渡航についてのまとめ インドの渡航についてのまとめ2022年5月26日 ーーービザの申請についてーーー・現在日本人には5年のE-tourist visa が発行されている・180日間連続ステイ可能 期間中、何度でも出入国できる・費用 USD298・インドVISA規格の大きさの顔写真のデータ と パスポート顔写真ページのscanデータ を準備... 2022年5月26日 mutsumiumi
short photo story ヒマラヤの日常 ヒマラヤ山岳信仰 信仰と共に生きる人々 神様と共に生きる人々 そんな暮らしに還ってきました この音が聞こえるかしら。。。 山に響く太鼓の音が。。。 それは祈りの響き。。。 2022、5月 インド、ヒマーチャルプラディシュ州 photo by Mutsumi Umi Shibata... 2022年5月24日 mutsumiumi
Blog 満月の光の元 全ての生命が輝きますように 今日もお祈りをしお水を汲ませていただき湖畔でお弁当を食べて珈琲を淹れて 古い記憶を持った木々の中森を歩き大自然と会話をし溶けていった たくさんの思考は消え古い参道のように真っ直ぐに真っ直ぐに道を示してくれたようだった 満月前の聖なる山はしっかり道を照らし シンプルにただ進んでいいのだと 恐れることはないのだからご縁を信... 2022年4月16日 mutsumiumi
Umi うつくしい ひと ヒマラヤの村のみんな 美しい人間という動物で 彼らと共に暮らして 彼らのおかげ様で 人間に成ってきた 体の細胞レベルで 太古の昔から 繋がる記憶を持った 人間になってきた そんな気がする 本当に全ての生命のお陰様だから 共鳴できる人と 重なり合って 波紋を広げて ハーモニーを奏でて 紡いで みんなを包む 地球のめぐみの... 2022年4月16日 mutsumiumi
Bella Terra 『遊牧民にとって現代は終末の時代である』 『遊牧民にとって現代は終末の時代である』遊牧民のほとんどが定着化したり、近代化しつつあり、自然と一体となって暮らしている遊牧社会は、ごく一部しか存在しなくなった。 19991年発刊”大自然に生きる人々”文化人類学教授 藤木高嶺さん著より 図書館で借りてきた本を読んでみるとそう書いてありました。1991年発刊ということは... 2022年4月5日 mutsumiumi
Blog 約2年振りに、日本へ帰ってきました 今は、横浜の政府指定のホテルで隔離期間中です。2年分振り返ります文章ですので、それはとても長い文章です。読んでいただけましたら、幸いです。 今回の出国前は、コロナという騒動は起こっておらず、日本からインドへ渡り、VISA延長のためネパールへ渡り、2度のロックダウンを経て、インドのVISAが取れ、再度インドへ渡り、日本へ... 2022年2月13日 mutsumiumi
wool 作業の様子 今年で8回目の冬。見える景色も変わってきました。 パソコンが壊れたので、長文は投稿しないなんて前回思ったけれど、やっぱり無理で。ヒマラヤの冬は、感じる事が多すぎて、書かずにはいられない。長い文章だけど心を込めて投稿します。 写真は残念ながら、携帯からだと投稿できない。何故かわからないけれど。FBとインスタグラムには投稿できているので、末尾にお知らせを書きます。 こちら... 2022年1月5日 mutsumiumi
Bella Terra Wool製品 販売開始致しました。 全てのwool商品はこの駒のようなスピンドルで作られています。 冬至を明日に迎えます本日。 ヒマラヤの大地のめぐみと、人の手の力のつまった羊毛製品を、今年も販売開始できますことを嬉しく思います。 大地の恵に心から感謝し、皆様にご報告させて頂きます。。 今年は、国同士の移動が非常に難しい中、幸運にもインドのビジネスVIS... 2021年12月21日 mutsumiumi