Bella Terra Umi うつくしい ひと 2022年4月16日 2022年4月16日 ヒマラヤの村のみんな 美しい人間という動物で 彼らと共に暮らして 彼らのおかげ様で 人間に成ってきた 体の細胞レベルで 太古の昔から 繋がる記憶を持った 人間になってきた そんな気がする 本当に全ての生命のお陰様だから 共鳴できる人と 重なり合って 波紋を広げて ハーモニーを奏でて 紡いで みんなを包む 地球のめぐみの 大きな布を 織り上げていきたいな
Event Bella Terra ヒマラヤより手紡ぎ手織りの衣展 2023~2024冬 2013年北インド、ヒマラヤ西部2700Mの山岳遊牧民の村で糸紡ぎに出逢いました。羊の遊牧から、毛刈り、洗い、紡ぎ、織り。山岳民族が太古の昔...
People 洗いの作業より。愛をもって働くとは何か。 山岳遊牧民族の衣服の自給のプロセス遊牧→刈り取り→原毛掃除、選別→洗い、乾燥→カーディング→紡ぎ⇒“毛糸”この工程の“洗い、乾燥”まで作業が...
Bella Terra Chitwan national park 1... Nepal ジャングルの深く、川のほとりの丘に一人座って、広い広い大地と空を眺めていた。川の対岸の森の中から象が現れ、そして、ゆくっりと川を渡る。西に傾...
Himalayan Wool Himarayan wool バックパックを背負って、旅を始めたのは2008年の事。。。 ロッキー山脈の麓、ティピに暮らさせていただいたり。西表島、タスマニア、インドの浜...
Himalayan Wool Namaste India 2018年12月7日投稿の旧ブログより転用です。 山の村に戻ってきました。 こちらは、村の人達の薪の調達の真剣さに、冬本番が迫っているな。と...
Shop ‐‐‐ MutsumiUmiと糸紡ぎのお話‐‐‐ ‐‐‐ MutsumiUmiとKadhiの出会いと歴史的背景 ‐‐‐ カディコットンとは、インドの手紡ぎ手織りの布の名称です。 イギリスが植...