""それは、人間の DNA に刻まれている記憶を呼び起こすような作業。 ある少数民族は、この糸つむぎを父なる宇宙の声を聴くことだと云う。""
2008 年から続いている旅の途中。色々な国で、サステイナブルカルチャーやパーマカルチャーと呼ばれる文化や先住民族の暮らしの中に身を置いてまいりました。
現地の水を飲み、現地の薪を集め火を焚き、現地の言葉聞き、現地の大地と溶け合うように呼吸を重ねるような旅でした。
そんな旅の中で導かれるようにたどり着いたヒマラヤの麓の村では、ヒマラヤ高地を遊牧する山岳遊牧民、日向に集まり糸を紡ぎ織る現地の方の達の姿がありました。
みんながクルクル回す駒のような糸紡ぎに、恋に落ちるようにその地にとどまり越冬し、以来その土地で現地の方と共に暮らすようになり、あっという間に9年目にはいりました。
後にこの糸紡ぎの方法は世界中の少数民族が、その土地ごとの材料で糸を紡いでいた、日本も含め世界中で行われていた古い方法という事を知りました。
糸を紡ぎは一日、二日ではまるで上手には紡げず、山岳民族の村に暮らし3 年目、やっと、伝 統工芸の織物に十分な糸のクオリティが作れるようになり。
羊の遊牧に出かけ飼料となる草刈り1 匹の羊のお世話をする所から、電気など現代技術を使わずに、糸を紡ぎ、織る方法を山岳遊牧民である村の方たちは、太古の昔から現代まで変わることなく受け継いでいます。
糸紡ぎをする時、最初は身体に意識が向いたりしますが修練を重ねるうち、思考が止まり、半覚醒状態で糸を紡ぐようになってきます。多くの先住民族が糸紡ぎをシャーマニックな行いとして年長者から若年者に受け継ぐ理由なきがします。
スピリチュアリティーの世界だけではなく、リアリティーとして実際に自分の身体を使った行いとして、糸紡ぎの時間が日常の中に組み込まれ自給した衣服に身を包むうち、ヒマラヤの遊牧民、羊達、その全てを育むヒマラヤの大自然大いなる循環に抱かれ、生かして頂いているという一体感に包まれる。という事を実感する瞬間が増えてまいりました。
ヒマラヤの少数民族の長老たちが、幸せそうに笑っている。その秘訣、その知恵を、言葉では教えてくれないのですが、村の暮らしの中で生き方で示し導いてくださっているように思います。
一緒に糸を紡ぎませんか?
最初の1年は難しいですが習得されますと、心の穏やかに笑顔 で糸を生み出せるようになってまいります。 その糸から生み出された、ご自身手作りの世界でたった一つの衣に身を包む感覚は、とても言葉にはできないものです。
糸紡ぎを習われる皆様へ。
この方法の糸紡ぎは、先住民族に伝わるシークレットです。
彼らの生き方の様に、この資本主義社会で大切にされている、速さや効率を重視したものでもありません。
一日で何かが出来上がったり技術も習得できるという、時間の流れの早い方法ではないのです。 今日できるようになりたい。という思い。上手にできるようになりたい。という思い。
日常の中で常におしゃべりを続けている思考、それに気づき、そこから離れることで、風の音や、太陽の光、大地の香り、ご自身の呼吸とこの地球の呼吸、五感で少しずつ感じるようになってくると、不思議なもので上手に糸が紡げるようになってくるものです。
私のクラスでは上手にできるようにではなく、できないという思いや、日常の頭の中のお喋りが、すーっとなくなって。糸を紡ぐという行為としっかりと向き合うことを何よりも大切にしています。
まずは、日々の喧騒から思考を離していくこと。とっても難しいですが、とても大切にしていることです。 皆様の習得状況に応じ、私の習ったヒマラヤの山岳民族に伝わる方法を、丁寧にお伝えしております。
たくさんの方に広めようと無理する必要はないと思っています。
悠久の時を年長者から若者へ、口伝で伝わってまいりました方法を、丁寧にひっそりと、次の世代へ繋いでいきたいと思うのです。
当日は、他の人が上手にできているな。とか、自分の糸を上手に作るため。でもなく、自分の心がどのくらい落ち着いて、その場で糸と向き合えているか大切にしていただきたいのです。
また、午前のクラスは初回の方向けの内容で、午後のクラスは二回目以降の方優先の内容で進めていきます。
ですが、初めての方も午後のクラスも参加していただけます。クラスの内容は2回目以降の方優先になります。
午前の初めての方のクラスに、2回目以降の方も参加していただけます。ですが、午前のクラスは初回の方優先でクラスの内容を進めていきます。
午前、午後、両方のクラスに参加しても料金は変わりませんので、特に、初回の方はお時間のご都合がつけていただければ、午前と午後、続けてクラスに参加してみてください。
神奈川県 2 か所、山梨県で定期的に開催中です。
①神奈川県二宮町 『 ふたは 』 https://futaha.life/
②金沢文庫 『 アサバアートスクエア 』 https://www.asaba-art-square.com/
③山梨県 上野原市 『 Rera Utari 』 https://www.amo-dancetherapy.com/hotoli
◎講師の MutsumiUmi が、日本に滞在しているのは、年間で約 3 か月ほど。その期間は対面のクラスを行い、他の期間はヒマラヤより月に一度オンラインのクラスで継続して学びを続けています
◎オンラインクラスも上記の3か所の会場に共に紡ぐ仲間で集まっていただき、オンライン中継でクラスをおこなっています。
◎一度クラスを受けていただいた方は、ご都合のよろしい時に、どこの会場でもクラスに参加していただくことができます。
神奈川県二宮クラス 2023年1月16日(月曜)
場所 ふたは 2階 お問い合わせ wakaba@tokioheidi.com
はじめての方 午前10時~12時 満席
2回目以降の方 午後13時〜15時
場所代500円
神奈川県金沢文庫クラス 2023年1月18日(水)
場所 アサバアートスクエア お問い合わせ harushima1210@ezweb.ne.jp 045-783-9705
はじめての方 午前10時~12時 残り一席
2回目以降の方 午後13時〜15時
場所代 1000円
上野原クラス 2023年1月25日(水)
場所 Rera Utari お問い合わせ mutsumiumi@gmail.com
はじめての方 午前10時~12時
2回目以降の方 午後13時〜15時
場所代500円
有名にならなくていい
誰かに見てもらうために咲くわけでもない、ヒマラヤの名もなき花たちの様に
ただ、ひっそりと、種をつないでゆきたい
悠久の歳月 人類が繋いできた知恵と叡智を
未来の子供たちへ
ご一緒に糸を紡げることを楽しみにしております
Produced by Mutsumi Umi
料金プランなどはこちのページへお願いいたします。