People ヒマラヤの民 Pabna さん Pabnaは、とても優しい人だと思います。 優しいって、いろいろな優しさがあると思うのですが。 子どもの頃に、お姉さんたちがくれたような、そんな優しさを彼女から感じます。 羊毛を洗う作業は、彼女とすることが多いです。 彼女は羊飼いの娘だから。。。 村に流れる渓流で、上手に洗うやり方を、よく知っていて。 薪を集めたてきた... 2021年3月2日
People ヒマラヤの民 Mira さん 彼女は、羊飼いの奥さん。 この村で生まれて、この村の羊飼いに嫁いだ。。。 私の借りている部屋の大家さんでもある。 彼女の家族は、150頭ほどの羊を飼っている。 牛も、鶏も、馬も、飼っていて、日々、本当に忙しくしている。 冬場の、羊の放牧には、彼女一人で出かけてしまう。 夏、旦那さんが4,5か月に及ぶ、高地の遊牧の旅に出... 2021年3月1日
People ヒマラヤの民 Kanbara Nani さん 彼女は、村の長老の中の一人。。。 みんなが尊敬する彼女は、働き者で、面倒見が良くて、賢い。。。 私が、村のルールや暗黙の了解が分かっていない時には、ふらりと私の部屋にやって来て、いろんな事を教えてくれました。 彼女も私が糸紡ぎを始めた一年目から、気にかけて面倒見てくれている、長老の一人です。。。 私の部屋に訪問中の様子... 2021年3月1日
People ヒマラヤの民 Gita さん Gitaのお母さんの織った、アンティークの民族衣装を着てGita 村にはいろんなタイプの人がいて。。。 糸を紡ぐのが得意な人は、糸紡ぎをずっとしていて。。。 編むのが得意な人は、糸が紡げなかったり。。。 とにかく、家族で一緒といういう意識の人もいれば。。。 いろんな人がいる。。。 Gitaは、他の人の紡いだ糸で編むのが... 2021年3月1日
People ヒマラヤの民 Kimty さん 洗った後の羊毛を、櫛をかけ、紡げる状態にするのを教えてもらっていたところ 2016年か2017年の写真 Kimty--- 彼女との出会いは、初めてこの谷に来た年、糸紡ぎを教えてくれた事から始めった。4か月ほどホームステイをさせてもらった時には、毎日、一緒に、羊と牛たちの世話をしました。初めての、毛刈りも、羊毛の洗いも... 2021年3月1日
People ヒマラヤの民 Bari さん 今日は、村の牛飼いのママジ(日本でいうなら、ママさんかな。。。)が、ギーを作ってくれて届けてくれました。 20㎏の手作りヨーグルトから1㎏しかできないという高級品。 カレーにいれたり、ご飯に混ぜたり美味しい♡ こんなきれいな場所で山の草を食んで育っている牛の、お乳からできたギー。 美味しいわけです。 Baliさん。 い... 2021年2月27日
People インドの村より 2020年2月5日 旧blogより 引用 山に戻ってきましたが、まだ上の村には戻らず、起点となるような村に滞在して、あちらこちらの村の、お仕事をしてくださっている方や、お知り合いを訪ねております。。。 まだ、上の村に上がるには、体力も、気力も十分でないと思うので、下の村から、日帰りでみんなを訪ねるくらいの、軽いトレッキ... 2021年2月26日
People 羊飼いの生き方 ヒマラヤのトレッキングに行くと、もう人の住めない高地と、村の境に羊飼いがいたのを見る。神話の世界のヒマラヤと、人の世界の、そのはざまを遊牧している羊飼い。 羊飼いは、羊を連れて山を歩き。。。毛を刈り。。。糸を紡ぎ。。。織り。。。 神様しか住めないような、険しいヒマラヤの山々の洞窟に眠り、雨の日も、風の日も、雪の中も。。... 2021年2月19日