山の人は、干し草を刈って積んだ山の上に花を置き、ほんの一瞬、祈りを捧げたり。羊の毛を紡ぎ終わった時に、その駒に一瞬祈りを捧げたり。ウールの仕事の報酬を受け取る時に、祈ってからしまう。 自然から頂いたものに対しての、ほんの一瞬、一瞬、の祈り。今、自分の命を支えてくれている他者を感じた一瞬の祈り。そして、今自分がこの世に存...
- ホーム
- mutsumiumi
mutsumiumi
mutsumiumiの記事一覧
感謝と皆様の本当のしあわせを祈って。 4日ほど、またも高熱を出し、体を起こすこともできないほどでした。鼻水も、のどの痛みも何もなく、ただ高熱と、身体の震えが止まらないという症状でした。私は、年に数回高熱を出します。特に、ヒマラヤ暮らしを始めてからは、この域に必ず高熱を出していました。今年は病気もしないし、更に、天気予報...
彼女は遠方に住んでいて、時々、糸をつぐむお仕事を頼んでいました。 今回、一年半ぶりにインドに戻ってきて、改めて訪ねると、こぼれるような笑顔で迎えてくれました。 糸紡ぎのお仕事したいですか?と聞くと、彼女はもちろんと言います。 今まで、自分の人生でたくさんの糸を紡いできたけれど、それでお金を稼いだことは一度もないそうです...
羊を飼う時に、遊牧した方がもちろんいいに決まっているのだけれども、広大な遊牧地がなかったり(日本の場合は特に)世界的に見ても遊牧でなく、柵の中に羊を飼う理由の一つに、管理が楽になるという理由もあるそうです。 ふわふわの毛の羊が、大自然の中を歩き回れば、毛にもちろん、たくさんの汚れ、洋服についてくるような、ちくちくする植...
物撮り! しました。 日本へ商品を送る前の、大切な大切なお仕事。 標高2000M超えているここでは、光が特殊な環境ですので、プロのカメラマンさんに、撮影の注意点を伺って、撮影に挑みました。 一点一点、糸から紡いでいます。 糸の太さが変われば、編んだ時の厚さも、 もちろん違います。 大きさも、ひとつひとつ、違います。 ご...
プリデヴィさんは、いつもこぼれるような笑顔で笑っています。 彼女の娘さんも、いつも笑っています。 きっと、私の前だけでなくて、家庭の中に笑いが溢れているんでしょう。 歳をとった彼女は、毎日、少しづつ糸を紡いでいます。 毎日、少しずつ紡いでいるようです。 たった20年くらい前まで、工業製品のブランケットなんてここにはなく...
somaは優しい。とにかく優しく、気配り、思いやり、気立ての良さが人一倍溢れている。 私たち日本人には理解しきれない不条理の中に、彼女は生まれたけれど。 ユーモアと慈しみを持って、不条理にも笑顔で向き合っている。 彼女から溢れている慈悲と愛の心は、彼女の紡いだ糸にも転写されているようで、 彼女の紡いだ糸でできたショール...
溶けていく。。。この宙に。。。この星に。。。 細胞も、思考も、シンプルに。繊細に。。。 私の身体の小さな素粒子が、この大自然の素粒子の振れ幅に、ゆっくりと馴染んでいっているようです。 Oneness へ、優しく包み込まれていっています。 地球は、今日も私達を愛しくれて。その愛で、胸いっぱいです。...
BellaTerra
インドのヒマラヤ、徒歩でしか辿り着けない山岳民族の村より。
伝統的な遊牧民の暮らしを現在も営む方々と暮らしながら、太古より伝わる方法で羊毛の衣服を製作しているブランド『 BellaTerra 』のオフィシャルBlog
数十年前まで、自家消費用に自給自足の衣服や毛布を作っていた彼らの技術はそのままに、モダンでシンプルなデザインを製作しています。
高地を遊牧することで羊たちは上質な羊毛を育み、伝統的な手仕事で紡がれる糸は機能性も肌触りも上質です。
近代化の起こる前の世界から時空を超えた『Love letter』のような日々の暮らし。
おとぎ話のような羊飼いの日常は、人間本来の輝き健やかさは、資本主義社会に生きる現代人に大切なメッセージを残してくれているように思います。
Message from Himalaya・・・
伝統的な遊牧民の暮らしを現在も営む方々と暮らしながら、太古より伝わる方法で羊毛の衣服を製作しているブランド『 BellaTerra 』のオフィシャルBlog
数十年前まで、自家消費用に自給自足の衣服や毛布を作っていた彼らの技術はそのままに、モダンでシンプルなデザインを製作しています。
高地を遊牧することで羊たちは上質な羊毛を育み、伝統的な手仕事で紡がれる糸は機能性も肌触りも上質です。
近代化の起こる前の世界から時空を超えた『Love letter』のような日々の暮らし。
おとぎ話のような羊飼いの日常は、人間本来の輝き健やかさは、資本主義社会に生きる現代人に大切なメッセージを残してくれているように思います。
Message from Himalaya・・・