People BellaTerraの「Wool の作業 」糸を紡ぐまでを丁寧に。 「掃除」 毛を刈り取った直後の原毛は汚れがたくさん付着している。羊の排泄物や草が絡んでいるので、洗いの作業の前に汚れを取り除きます。 野山を遊牧すると羊毛に覆われたふわふわの体に、たくさんの草が絡みつきます。インドに来る前のオーストラリアで見た羊達は、木も草も1本も生えていない管理された柵の中で飼料の餌だけを食べていた... 2024年10月13日
People 織物の作業 Papaの息子さんが写真を撮ってくれました 布を織るときに経糸を上下させる部分を「綜絖」と言います。綜絖も木綿糸でできていて、村の長老はこの道具も手作りしてしまいす。 経糸を千か所以上の通すべき所に通していく作業を綜絖通しと言います。 道具などは使わず、太もも、足、手、指、と、身体を縦糸に繋ぎ、自分の身体と道具を結び付... 2024年9月18日
People 「 Salaさん 」 「 Sala 」 BellaTerra の原毛の掃除や洗い。編み物も担当してくれている方。 羊飼い一族、次男のお嫁さん。 一族で役割分担をする暮らしの中で、ウールの作業も畑も共有し、水の貯蓄も分担する様な間がら。 無口で誠実、恥ずかしがり屋。 きらびやかな近代的な文化には、ほとんど興味がないみたいで、お姑さんと同居して... 2024年9月15日
Himalayan Wool 織物の経糸の準備「製経」という作業 織物と言うと大層な準備が必要そうだけど ここでは、大地に木の棒を打ってそこに糸をかけていく原始的な方法が続いている。 材料の糸は、この家族の若者が遊牧している羊の毛を 家族のお年寄りと一緒に掃除をして 山を流れる水で火を焚き、その湯と水で洗い乾かし 原始的な小さな道具で人の手が紡ぎだしたもの 4本の地面に打った木の棒の... 2024年9月11日
Himalayan Wool 原毛の掃除 永遠に続くかのような作業の中で 今年も原毛掃除を頑張ってます。その中でどうしても書かなきゃいけない。とロックな思想が頭から離れず数日。勇気を持って投稿します。 永遠に続くかのように少しづつしか進まない原毛掃除。地味な作業の割に肩腰が痛くなる。原毛に着いているノミに噛まれすぎて、防護のためにカッパを着ているけど、全身で100箇所は余裕で刺されているため... 2024年5月27日
People 「撚りをかける」 紡いだ細い糸を数本重ね回転をかける事で、販売されている毛糸のような状態になる。細い糸を重ねることで強度がまし丈夫になり、空気を含み保温性が増す。 ①右側に座る旦那さんが、撚り終わった毛糸を持ち、左側の奥さんが巻き取り毛糸のボールを作っている。 ②撚りをかける前に草などの付着物を丁寧に取っていく。この夫婦の場合は、いつも... 2024年5月13日
Himalayan Wool 私が先住民の方達から学び受け継ぎ伝えていきたい。と、今思うこと。 長文だけど、大事な話だから最後まで読んでくれたら嬉しいな。原毛の掃除。私が生産者として1番大切にしている作業です。10kgを掃除するのに161時間かかりました。社会の商業的な流通を考えると、利益の出る数値でなく、最初から負けビジネスにカテゴライズされるでしょう。でも、ここに私の強いこだわりがあります。 まず、なぜ、原毛... 2023年10月19日
People 羊飼いとの暮らし 日本への帰国の10日前。おじいさんは、日本に持っていけるように織り物を始めようと言った。この織りに使う糸は、一昨年の秋に毛刈りし、丁寧に掃除をし、洗い、紡いだもの。そして、この一か月で二枚目の織り。おじいさんの眼差しから伝わってくるものがあった。私の方の仕事のスケジュールは多忙を極めていた。その予定の中に織り物も入って... 2023年6月30日
Himalayan Wool 羊毛を洗う作業の動画 こちらの清流でいつも羊毛を洗っています 先日は、羊飼いの動画をアップしました。今回は、羊飼いから譲っていただいた羊毛を、実際に山の人たちの昔ながらの方法で洗う部分です。短いビデオなので、ぜひご覧ください。 高度経済成長の波が村までやってきています。先進的生活への移行が起こっている、今、私たちの日々の行動が重要だと感じて... 2023年4月16日
Shop 収穫の季節。刈り取りの季節。 原毛を羊飼いに、譲って頂きました。羊毛に刈り取りは、年に一度、冬の前に行います。通常はあと一月程後ですが、数匹だけ既に刈り取りをしたようで、刈りたてほやほや、ふわふわの原毛を分けていただきました。標高4000mの遊牧地から、2700mの村まで、背中に担いで人の手で下ろしてきたようです。夏の間、羊達は、標高4000m超え... 2022年9月22日