未分類 身体と同じように、心も食事や入浴みたいにケアが必要ですね。 2008年にvipassana瞑想に出会って、2013年から毎年一度づつ、10日間コースに参加するようになりました。時は早足にすぎていき、私の生活も変わっていき、2023年はパキスタンの国境近くにある、ジャイプールの田舎の小さな村へ座りに行って参りました。女性だけでも100人、全体で200人の大規模な瞑想センターでした... 2023年5月31日 mutsumiumi
未分類 ヒマラヤの羊毛の特徴と羊の種類について。 今日もおかげさまで、ヒマラヤで過ごさせていただいています。 Nepalも、コロナ患者が増えていて、厳しいロックダウンが続いています。 本来、Nepalは年間150日までしか観光visaはとれません。昨年は、ロックダウンが長引き、ロックダウン中はvisaの日数にカウントされず、12月に150日をすぎて、ペナルティを払えば... 2021年5月9日 mutsumiumi
Blog ネットショップをOpenにあたって② 昨日の記事では、先進的なインターネットを使う事と、自然と調和する暮らしを目指すことの葛藤のようなものを、書いてみました。 その記事が書き終わるのと、ほぼ同時に、インドの山の村から電話が来ました。 村の一番のお年寄りのおばあさんが、息を引き取ったという事でした。そのおばあさんの一族、娘も、孫も、ひ孫とも、家族ぐるみのお付... 2021年4月26日 mutsumiumi
wool 作業の様子 because of Love 2020年2月17日の旧blog より 羊飼いのおじさんとヤギ 羊飼いのおばあちゃん 今日も羊を追いかけます この家では. 羊の遊牧はおばあちゃんの仕事...日本から戻って.山の空気を吸って... 変わる 景色を眺めながら. たくさん 歩きました... 私のいない間に. たくさんの糸が紡ぎ 終わっていました.... こ... 2021年2月26日 mutsumiumi
Blog 想定外のコロナパンデミックの中で。。。後編 今回のロックダウンや、ヒーリングを通して感じた事、忘れたくないな。と思って書いています。今の私にとって、大切な事です。 朝露に濡れて輝く滴。。。 あの谷に着いた時も、まさかこんな未来が待っているなんて思いもしませんでした。糸紡ぎも、織り物も、全然知らなかった。。。たまたま、お友達に誘ってもらって、数日、温泉に入って、ま... 2020年8月19日 mutsumiumi